くすみ用洗顔石けん「二十年ほいっぷ」キメの細かい泡がすごい

くすみ用洗顔石けん「二十年ほいっぷ」キメの細かい泡がすごい

私、恥ずかしながら、今まで泡の出るハンドソープで顔を洗っていたんです。自分で言うのもなんですが、40代にしてそれはあり得ないですよね・・・。

脂が落ちすぎるせいか、すぐに化粧水等をつけないと顔の皮膚がツッパるツッパる!

 

なぜ、ハンドソープで顔を洗っていたのか?いいことないのに。

それは、単純にいい物を探すのが面倒なのと、それなりの値段のもので満足いく物を見つける自信がなかったから。

 

ブログを始めたのをいい機会ととらえて、思い切っていろいろと試してみることにしました。

40代にもなって、面倒だとか言ってられないし。皮膚は老けるし。

肌のくすみ用洗顔石けん

と、まぁ、前置きが長くなりましたが、北の快適工房の「二十年ほいっぷ」という気になる商品を見つけたので、買って試してみました。くすみが取れて顔の色が明るくなるんだとか。これは楽しみです。

 

商品到着~。

二十年ほいっぷ01

エコのために簡易包装なんだそうです。でもこれで十分ですね。

 

二十年ほいっぷ02

開けると、商品やパンフレットとともに、初回購入特典である専用の泡立てネットが入っています。ネットも手作りなんだそうです。

 

泡立てネットがすごい!ずっしりと重くてキメの細かい泡

泡ハンドソープで洗顔していたような私にうまく泡立てられるだろうか・・・。そんなこんなが頭をよぎりましたが、結果的には心配無用でした!

泡立てネットがすごいんですよ。

二十年ほいっぷ03

こんな感じで、ちょっと大きめのアーモンド大(2g位だそうです)を出して、泡立てネットにつけます。

「二十年ほいっぷ使い方BOOK」という説明書を見ながら泡立ててみました。この説明書も写真入りでわかりやすいんです。ダメな泡と良い泡の写真も載っています。

さて、私の泡はどうでしょうか?

二十年ほいっぷ04

(ほぼ)初めてのわりには、結構うまく泡立ったと思いませんか?見本の写真よりは少ないですけど、顔にクルクルするのには十分でした。

しかし、なんというキメの細かい泡!ずっしりとしていて重いのに手に吸い付いて、手のひらをひっくり返しても泡はびくともせず、全くダレたり落ちたりしませんでした。

 

洗顔後もつっぱらない

こんなに濃厚な泡なので、ぬるま湯で洗い流すのに時間がかかるんじゃないか?とも思ったのですが、なんともスルスルとすぐにさっぱりと洗いあがりました。全然こすったりはしてないです。

タオルでポンポンと水分をふき取り、よく肌の様子を観察してみたところ、少しだけ肌が明るくなったような気がします。毎日きちんと使っていると、どんどんクスミがなくなっていくのが実感できるんだそうです。

 

ちゃんとした洗顔って気持ちのいいものだったんですね(笑)

そして気持ちよく泡が出来るので、楽しんで続けられそうです。

 

「北の快適工房」のポリシー。職人肌の会社だった。

二十年ほいっぷというこだわりの商品を販売している「北の快適工房」ってどんな会社なんだろう?って気になって、商品と一緒に入っていた、会社についてのミニパンフレットを熟読してみました。

私はよく知らなかったのですが、オリゴ糖を日本で一番売っている会社さんだったのですね。

使っていて実感できるものしか作らないという確固たるポリシーを持って商品を作られているんだそうです。

 

定期コースにすると最大で20%割引に!

年間購入コース(20%オフ)、3カ月毎お届け基本コース(15%オフ)、お試し定期コース(10%オフ)と3コースあります。

お試し定期コースはいつでも中止できるそうなので、自分の肌に合うか心配な方でも安心してお試しできますね。

もちろん単品購入もできますが、割引はナシになります。

 

購入はこちらくすみ用洗顔石けん『二十年ほいっぷ』

スキンケアカテゴリの最新記事