本格的に暑くなってきましたぁ。東北では梅雨はまだまだ明けないはずなのに、今日も暑くて日差しも強くて、一瞬梅雨が明けたかと錯覚してしまいそうになりました。
こんな時に大事なのが、日焼け止めなんですよね。
毎年、今年の日焼け止めは何にしようかな・・・と悩むところですが、今年は「ポーラ ホワイティシモ UVブロック シールドホワイト」に決めています!
ホワイティシモ UVブロック シールドホワイトの効き目は?
パッケージにも容器にもSPF50とPA++++という数値が書いてあります。でも、SPFとかPAとかよく聞くけど、どういう意味なんでしょうか?
紫外線はUVAとUVBとUVCの3種類に分類されます。
紫外線A波(UVA)はシワやたるみの原因になり、紫外線B波(UVB)はシミやそばかすの原因になり、紫外線C波(UVC)は皮膚病の原因になるんだそうです。どれも怖いですね。
PAとはプロテクショングレイドオブUVAのことで、主にUVAを防ぐ役割があり、そして、SPFとはサンプロテクションファクターのことで、主にUVBを防ぐ役割があります。
SPF50とは、肌が赤くなるまでの時間を50倍遅らせるということです。SPF30といえば30倍。数値が大きければいいというわけでもなく、用途によって使い分ければいいみたいですが、私は歩く時間が長いのでSPF50を選びました。
PA++++とは、肌が黒くなることを防ぐ強さということらしいです。PA+からPA++、PA+++、PA++++とあり、+が多い方が防御力が強くなります。
私はSPF50でPA++++を選びましたが、肌が焼けにくい人や日常生活で少ししか外に出ないという人は、弱いもので大丈夫だと思います。日焼け止めって少なからず肌に負担をかけますからね。
使い心地はどんな感じ?
中身はこんな感じ。こってりとしたミルク状で、香りは高級化粧品って感じです。
わかりやすいように腕に出してみました。しっかりしたミルク状で、横に流れていったりなどはしませんでした。
伸ばしてみました。軽く伸ばしただけなので、白くなっていますが、もっとちゃんと伸ばすと・・・、
しっかり肌になじみました!伸びがよくて、伸ばしたあと油っぽいということもないです。
美容液としての効果も!
顔にも塗ってみたところ、白浮きしたりすることもありませんでした。気持ち少し白くなったような?白浮きじゃなくて美白って感じの。
美容液の役目も果たしていて、美白有効成分であるビタミンC誘導体、保湿成分であるブライトカプセルやヒアルロン酸なども配合されているんです。
20代の人に言いたいこと
若いので焼いても大丈夫と思っていませんか?
20代の頃に焼いたツケは、40代で払うことになりますよ!と、声を大にして言いたいです。
今、ちゃんとUVケアをしておかないと、私のように20年後に後悔することになりますよ。
UVAは春や夏以外にもわりと平均的に降り注いでいて、曇り空でもあるらしいので、日に焼けやすい人が外で作業するときは冬でもUVケアをした方がいいんです。
日焼け止めは開封してから1年が消費期限。酸化したものを使って肌に負担をかけてしまっては本末転倒かも?毎年キチンと買い替えましょうね。
私の今年のUVケアは、ポーラのホワイティシモ UVブロック シールドホワイトで決まりです。
40代でキチンとケアしていなくて、60代で後悔したくありませんからね(笑)
購入はこちらからどうぞ ⇒ ホワイティシモ