たんぽぽ茶といえば、妊娠中、授乳中の女性がコーヒー代わりに飲む物というイメージがありますよね。
もちろんそうなんですが、今日ご紹介するティーライフの「たんぽぽ茶ブレンド」は、あえて40代以上の女性にもおススメなんだと言いたいです。
ティーライフの「たんぽぽ茶ブレンド」は、ノンカフェイン
このティーライフの「たんぽぽ茶ブレンド」の原材料は、たんぽぽ根、醗酵ギンネム、黒豆(大豆)です。
たんぽぽ根は鉄やビタミンB2を多く含むため、母乳の出を良くするといわれています。なので、妊娠中の方や授乳中の方におススメなのはもちろんのことです。醗酵ギンネムにはカルシウムと鉄がたっぷり。そして黒豆といったら、抗酸化作用のあると言われる「アントシアニン」。
ん?ビタミンB2?カルシウム?鉄?アントシアニン?
なんかアンチエイジングワールドの住人にも必要な栄養素って感じがしませんか?
ビタミンB2が不足すると、皮膚や粘膜に炎症が起きやすくなるらしい。カルシウムは骨を丈夫にする。鉄は足りないと貧血に。女性の貧血多いです。抗酸化作用はいわずもがな。
妊娠・授乳期の女性にだけ、たんぽぽ茶をおススメしておくのがモッタイナイってことですよ。
たんぽぽ茶ブレンドを飲んでみた
栄養素の話はいいから味はどうなの?
ということで、入れて飲んでみました!
急須で3分間抽出。こんな感じの色に。
パッと見、コーヒーみたいですね。写真よりは実際はもっと薄い色です。
たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)って、むかーし見本をいただいて飲んだ記憶によると(メーカーはティーライフではない)、そんなに「おいしい!」というものではなかったような・・・。恐る恐る飲んでみると・・・。
「あれ?意外に飲みやすい?少し焙煎香がして、コーヒーっぽい感じもあるような?」
たんぽぽ根だけだと土臭くてそんなに飲みやすくないみたいなのですが、醗酵ギンネムや黒豆とで絶妙のブレンドをしているようです。
1杯目は3分間抽出、その後3~4杯は色が薄くなっても香りはあるため、おいしくいただけました。経済的!
徹底的に検査しているため、安心安全
ティーライフでは、残留農薬検査や放射性物質検査、海外から輸入している原料にはPM2.5の検査もしているとのこと。安心安全です。
原材料国名は中国と日本になっていますが、日本で原材料を加工して、ティーバッグ加工も日本で行っているとのこと。ここも重要なポイント。
妊婦さんが飲んだりするものですから、安心第一ですよね。
妊婦さんもお母さんも赤ちゃんも40代女性も愛飲中♪
購入はこちらからどうぞ ⇒ ノンカフェインタンポポ茶