パスポート取得時の写真が厳しい!再提出もありえますよ

パスポート取得時の写真が厳しい!再提出もありえますよ

パスポートと飛行機

パスポート申請時に写真を却下されることってあるんですね。

まさか自分がそんな目に合うとは思いませんでした。

パスポート取得時の写真代をケチろうとしてかえって高くついたというお話です。

 

パスポート取得時の写真審査が厳しくなっていた

約15年ぶりの海外、パスポートはとっくに有効期限切れ。

航空券を予約しようとしたときにパスポート番号が必要なことに気づき、慌てて取りに行くことになりました。

 

最近は履歴書の写真も自分で作成する人が多いだろうから、パスポート写真も自分で撮って持っていく人も多いのかなと勝手に思い込んでいたんですね。

調べてみると証明写真用のアプリもいくつかあるし、お金の節約のためには自作でしょ!とやってみることに。(←これが間違いのもと…)

 

県庁に行って待つこと1時間。

やっと自分の番になり書類を提出したところ、写真を食い入るように見つめられ、器具でサイズを測られ、どこかに照会までされまして、結果的には「再提出」になりました。

県庁内で写真の撮り直しまでして、節約どころか高くついてしまいました。

 

何がダメだったのか?どうすれば良かったのか?

気になったので調べてみました。

パスポート写真は安易に自作しない方がいい

私の写真がダメだった理由は、解像度が低かったからでした。

写真サイズや顔の大きさ、上端から頭のてっぺんまでの距離など、事細かに指定されているのでそちらは気を付けたんですが、解像度って…。

解像度って、解像度って…。なんて曖昧なんでしょう。

 

パスポートの写真例

参考:パスポート申請用写真の規格(平成28年4月20日更新)

・美白処理ダメ!

・カラコンダメ!

・髪が頬にかかってるとダメ!

・ウィッグダメ!

 

ウィッグ?

カツラもダメでしょうか。

カツラをしている人はカツラを取らないといけないんでしょうか?

 

県庁の壁にも貼ってあったこのお知らせ、めちゃめちゃ面白いですよね。

旅券用提出写真についてのお知らせ(PDF )

真面目に面白い写真を撮っています(笑)

 

たかが写真と軽く考えていたところ、かなり厳しくてびっくりしました。

 

自宅やコンビニのプリンターで印刷してみても、そんなに解像度が低いようには見えなかったんですよね。

最初は自宅のプリンターで印刷したものを持っていこうかと思ったんですが、ピッタリサイズに印刷するのが難しくて、結局コンビニで200円で印刷したんです。

 

パスポート係のお姉さん「県庁内2階の写真屋さんか、外にセルフ式ボックス写真機がありますが、写真屋さんで撮るのであればこのまま手続きできますよ」とニッコリ。

私「写真屋さんで撮ってきます!」

ダッシュで写真屋さんへ。

まんまとお高い県庁内で撮影することになりました。

セルフ式ボックス写真機で撮ると言えば、また順番待ちをする羽目になったんだと思います。

 

写真屋さんで撮影してもらうと、「もしこの写真でダメだと言われたら取り直しますのでまた来てくださいね。去年くらいから厳しくなったんですよね」とのこと。

写真屋さんが撮ったものでもハネられることがあるとは。

 

素人が自分で撮影して印刷して持っていくことは、やめておいた方が無難ですね。

パスポート取得時の手順

パスポートを取得した時の手順をまとめておきます。

運転免許証などの身分証明書を準備する

自分の本籍地の確認も自宅でしておきましょう。

今の免許証には本籍地が書いてありません。戸籍謄本を取得するときに忘れてしまって慌てることのないようにしましょう。

私は本籍地を間違えて書いた上に、正確なものがとっさに出てこなくて苦労しました。

写真を撮る

写真館など人が撮ってくれるところに行きましょう。

セルフ式ボックス写真機や自撮りで自宅プリンターで印刷はやめておきましょうね。私のような目に合います。

区役所または市役所に戸籍謄本を取りに行く

本籍地が遠くにある場合は、あらかじめ郵送で請求する必要があります。

航空券やツアーの申し込み時にパスポート番号を入力させられることも多くなってきてますので、旅行に行こうと決めたら請求はお早めに。

都道府県や市町村のパスポートセンターに行く

私の住んでいるところでは県庁でしたが、調べてみると市町村で取得できるところも多いんですね。

自分のところはどうなのか、「都道府県名 パスポート」で検索して調べてみてください。

 

パスポートセンターには様々な人が申請に来て、色々な理由で却下されてましたね。

  • 身分証明書としてマイナンバー通知書を持ってきた人
  • カラーコンタクトを指摘されていた人
  • 私のように写真が再提出になっていた人

 

ただでさえ時間がかかるパスポート取得。

出直しの憂き目に合わないように、準備万端にしていってくださいね!

 

写真にちょっと後悔…

慌てて写真を撮ってもらったため、なんだかへんてこな写真になってしまいました。

顔はどうしようもないので仕方がないけど、キョドった表情で前髪があっち方向へ!

 

この写真のパスポートを10年使うんですよね…。

キチンとしたスタジオで撮る価値があったなと、今さらながら思いました。

 

そういえば過去2回のパスポートは、写真スタジオで撮ってもらったものでした。

なぜ自分で撮ろうと思ったのか、今となっては魔が差したとしか言いようがありません。

 

歳をとったからこそ、写真スタジオで撮ってもらう価値がある!そう思いますね。

バレない程度の美白とか、クマ消しとかしてくれそうですしね。

 

旅行カテゴリの最新記事